電話:050-3555-0874
お問い合わせ
アクセス

ナード・アロマテラピー協会で学ぶ理由

 

精油はとても濃縮されているもの・・

雑貨とはいえ、薬理作用を持つものも多くあります。

 

安全に適切な精油を選べること
ネットなどの情報に惑わされないことも大事になってきます。
 

品質が良い、などの表面的な判断でなく
成分や作用など化学的な視点でアロマテラピーを学びたいと思いました。

また香りを作る植物そのものについても、理解を深めたい。

NARD JAPANはどちらも叶えてくれる協会です。

山梨県にある広大な植物農園では
毎年、農場研修が開催されています。

 

生きた植物に触れ、採取し、蒸留の過程を見学する
実体験を大切にしており、知識と経験を深めることができます。

 

 

もっと知りたい!


私がアロマアドバイザーコースを受講した理由です。

独学でアロマを学び始めたものの・・・

✔️精油の香りと知識は結びつかない
✔️どの精油を買えばいいかもわからない

✔️クラフト作りも材料を多くて難しそう
✔️学んだ知識はどんどん忘れていく。

そんな状態でした。

もっと実践に活かせる知識を身につけたい
植物や精油について知りたい

いろいろな協会を調べ、知ったのがNARD JAPANでした。

早速、近くの教室の無料説明会に参加し、精油辞典やテキストを見たとき・・

私の欲しい情報がこれだ!と思いました。

また、講師の先生の知識の深さは看護師の私も驚くくらい。

何より、植物に対する好奇心、キラキラと夢中で語る姿に惹かれて

この協会で学び直そうと思ったことを覚えています。


信頼できる情報


ランスのアロマテラピーを
日本で学べるように作らている精油事典とテキスト

情報量はもちろんのこと、監修も日本のアロマの第一人者によるもの。

情報の根拠に信頼がおけることは

医療現場でも実践できるアロマテラピーを目指していた私に重要なことでした。

初心者向けのアドバイザーコースだけでも、
かなりのスキルが身につきました。

私がインストラクター、トレーナーまで挑戦し


さらには仕事として活動することができたのは、
このカリキュラムで学べたからだと思っています。

NARD JAPANのよいところ

 

初めてNARD JAPANの山梨農場研修に参加してから12年が経ちました。

ダマスクローズをはじめ、

ラベンダー、カモミール、ミント、タイム、サイプレス、ジュニパー、ユーカリ等々

アロマテラピーで使う精油は
日本でも育ちにくいものがある中、苦労して育てられている農場は

何度訪れても素晴らしく・・


植物そのものから学んでもらいたいという思いが
迎えてくださる職員のおひとりおひとりから伝わってきます。


大手の協会は他にもありますが
主催者やスタッフの顔、人間性に触れられる
親しみと信頼が持てる協会であることは
大きな魅力的だと思います。

 

その他にも、いろいろなよさがりますが
ここでは語りきれないので(笑)

無料説明会ではなんでも聞いてくださいね。

 

 

NARD JAPAN認定 アロマアドバイザーコース

 

メディカルアロマ初心者の方向き
MoriNoteで一番人気の講座です

 

 

NARD JAPAN認定 アロマインストラクターコース

 

さらにスキルを磨いて

アロマテラピーを伝えるために必要な内容を学びます

 

 

NARD JAPAN アロマベーシック講座

 

5つのコースでアロマクラフトの幅が広がります。
初心者からどなたでも。

試験はありません。

りす