芳香療法研究会
フランスのメディカルアロマのレシピを紐解く内容。
高濃度のレシピが含まれ、アロマテラピー資格取得者向けの内容となります。
2025/2/1『病気の予防に役立つアロマテラピー前半』
2024年のNARD JAPANセミナー初日の前半レシピを紹介します。
前半2/1(土)14時〜17時
実習つき(対面)
オンライン、アーカイブあり。
(こちらは実習なしですが、後日希望の方は可能な範囲で対応いたします。)
参加費5500円
内容
1感染症の予防
・コロナウイルス
・インフルエンザ
・院内感染
・水虫
・反復性膀胱炎、慢性膀胱炎
・熱帯地域の旅行と困難な生活環境
2急性及び慢性の炎症性疾患に対する予防
・腱炎
・変形性関節症、関節リウマチ
・マダニ、カンジダ、連鎖球菌が原因の炎症
3.鎮痙攣、筋肉弛緩の予防
・生理痛
・痙攣や筋肉の拘縮
・神経性喘息、アレルギー性喘息、気管支喘息
注意
治療、薬ではありません。
実習は上記より1種類お好きな形態(オイル、ジェル、クリーム)でお作りいただきます。
さらに作りたい場合は、材料費実費で可能です。
お申し込みフォーム
2024年度のボドゥセミナー初日
【病気の予防に役立つアロマテラピー】の前半部分を読み解き、必要なレシピをお作りいただきます。
(税込)
- 受付中
『精油の力でスローエイジング』アーカイブ
紹介レシピ
1.食欲不振・食欲減退
2.胃酸過多・胃炎・胃痛
3.胃食道逆流
4.しゃっくり
5.胃もたれ・食べすぎ・消化不良
6.胃潰瘍及び十二指腸潰瘍
7.過敏性結腸・痙攣性結腸
8.クローン病
9.排出器官のドレナージュ春
10.排出器官のドレナージュ秋
11.皮膚の色素沈着過剰・老人性色素斑
12.基底細胞(上皮性悪性腫瘍)
13.シワ・小ジワ
14.皮膚組織の弛緩・皮膚のたるみ
15.強皮症
16.過角化症・乾燥性皮膚炎
17.赤鼻・毛細管拡張症
18.静脈の腫れ(静脈瘤様腫脹)
19.皮膚真菌症
20.爪真菌症
21.目のくま
22. 細毛・弱い毛・枝毛・パサついた髪
23. 乾燥性湿疹・皮膚の発赤
24. ジトジトした湿疹
25. 乾癬
26. 放射腺皮膚炎
27, 酒さ・酒さ性座そう
28. メラノーマ(黒色種)
29. 日々・あかぎれ
30. 癒着・ケロイド
31. 脂腺嚢胞・子宮繊維種・小結節
32. イボ
33. 一時的なストレス・いら立ち
34. 長く続くストレス
35. 動揺・興奮
36. 攻撃性・憎悪・怒り・暴力
37. 激しい不安・不安症
38. 強い恐怖、恐怖症
注意
治療、薬ではありません。
実習は上記より1種類お作りいただきます。
さらに作りたい場合は、材料費実費となります。
お申し込みフォーム
隔月開催
過去のナードジャパン主催 ボドゥセミナーの内容を紐解いていく内容です。
オリジナルテキスト付き(データ配布)
3時間
実習あり
ZOOM(アーカイブあり)
下記の▼より受講形態をお選びください。
(税込)
- 受付中